メキシコ市及びメキシコ州における断水のご連絡
平成30年10月25日
10月31日(水)~11月4日(日)の5日間,上水道整備の為,メキシコ市及びメキシコ州の複数地域において断水が発生いたします。該当地域に居住・滞在されている方々は,断水に備えるよう心がけ下さい。
本件は、当総領事館管轄外の事案ですが、同時期は祝日も含まれているため、同地を旅行等で訪れる方もいらっしゃると思いますので、念のためお知らせします。
以下、在メキシコ大使館の発出した案内です。
10月18日(木),メキシコ市水道局は,10月31日(水)午前5時~11月4日(日)の5日間,断水が発生する旨公表しました。
水道局によると,メキシコ市へ水を供給しているクツァマラ上水道の配管大規模修繕を行うため断水が発生し,修繕終了後,全地域で通常給水量に回復するまで,数日要する見込みであるとしています。
また,10月19日(金),メキシコ州水道局も,上記日程においてメキシコ州の各市においても断水が発生する旨報じました。
今回,断水の影響を受けるエリア及び,断水日程は以下のとおりです。
<メキシコ市エリア>
●断水(2区):Miguel Hidalgo(Col.Polanco, Lomas De Chapultepec等) / Cuahetemoc (Col.Cuautemoc, Juarez, Condesa, Roma, Roma Sur等)
●部分断水(11区):Alvaro Obregon / Azcapotzalco / Benito Juarez / Cuajimalpa / Coyoacan / Iztacalco / Iztapalapa / Magdalena Contreras / Tlahuac / Tlalpan / Venustiano Carranza
<メキシコ州エリア>
●断水(13市):Atizapan de Zaragoza, Coacalco, Cuautitlan Izcalli, Cuautitlan Mexico, Ecatepec, Huixquilucan, Naucalpan, Nezahualcoyotl, Nicolas Romero, Tecamac, Tlalnepantla, Toluca, Tultitlan
<日程>
・10月31日 午前5時より給水停止
・11月 1日~4日 断水
(注:配管工事は11月3日午前までですが,その後給水準備のため,4日も断水の予定)
・11月 5日~7日 5日より給水開始(通常給水量への回復期間)
当館においても引き続き情報収集に努めますが,該当地域に居住・滞在されている方々におかれましては,今後の情報を注視し,長期間の断水に備えるようご留意願います。
より詳細な情報は,以下HPをご覧下さい。
●メキシコ市断水詳細
https://www.sacmex.cdmx.gob.mx/storage/app/media/index/masinformacion.pdf
●メキシコ市エリア詳細
https://www.sacmex.cdmx.gob.mx/storage/app/media/index/COLONIASOK.pdf
●メキシコ州断水詳細
https://twitter.com/CaemEdomex
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500 Mexico, Ciudad de Mexico.
Tel:+52(55)5211-0028
Fax:+52(55)5207-7030
メール:ryojibu@me.mofa.go.jp
(問い合わせ先)
在レオン日本国総領事館
Blvd. Adolfo Lopez Mateos No.1717 Piso 9, Col. Los Gavilanes, Leon, Guanajuato
Tel: +52(477)343-4800
Fax: +52(477)764-0603(領事班)
Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp
★外務省海外安全ホームページでは,海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので,皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2017.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は、インターネットをFAX、郵送又はスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は,在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/del
本件は、当総領事館管轄外の事案ですが、同時期は祝日も含まれているため、同地を旅行等で訪れる方もいらっしゃると思いますので、念のためお知らせします。
以下、在メキシコ大使館の発出した案内です。
10月18日(木),メキシコ市水道局は,10月31日(水)午前5時~11月4日(日)の5日間,断水が発生する旨公表しました。
水道局によると,メキシコ市へ水を供給しているクツァマラ上水道の配管大規模修繕を行うため断水が発生し,修繕終了後,全地域で通常給水量に回復するまで,数日要する見込みであるとしています。
また,10月19日(金),メキシコ州水道局も,上記日程においてメキシコ州の各市においても断水が発生する旨報じました。
今回,断水の影響を受けるエリア及び,断水日程は以下のとおりです。
<メキシコ市エリア>
●断水(2区):Miguel Hidalgo(Col.Polanco, Lomas De Chapultepec等) / Cuahetemoc (Col.Cuautemoc, Juarez, Condesa, Roma, Roma Sur等)
●部分断水(11区):Alvaro Obregon / Azcapotzalco / Benito Juarez / Cuajimalpa / Coyoacan / Iztacalco / Iztapalapa / Magdalena Contreras / Tlahuac / Tlalpan / Venustiano Carranza
<メキシコ州エリア>
●断水(13市):Atizapan de Zaragoza, Coacalco, Cuautitlan Izcalli, Cuautitlan Mexico, Ecatepec, Huixquilucan, Naucalpan, Nezahualcoyotl, Nicolas Romero, Tecamac, Tlalnepantla, Toluca, Tultitlan
<日程>
・10月31日 午前5時より給水停止
・11月 1日~4日 断水
(注:配管工事は11月3日午前までですが,その後給水準備のため,4日も断水の予定)
・11月 5日~7日 5日より給水開始(通常給水量への回復期間)
当館においても引き続き情報収集に努めますが,該当地域に居住・滞在されている方々におかれましては,今後の情報を注視し,長期間の断水に備えるようご留意願います。
より詳細な情報は,以下HPをご覧下さい。
●メキシコ市断水詳細
https://www.sacmex.cdmx.gob.mx/storage/app/media/index/masinformacion.pdf
●メキシコ市エリア詳細
https://www.sacmex.cdmx.gob.mx/storage/app/media/index/COLONIASOK.pdf
●メキシコ州断水詳細
https://twitter.com/CaemEdomex
在メキシコ日本国大使館
住所:Paseo de la Reforma No. 243, Torre Mapfre Piso 9, Col. Cuauhtemoc, C.P. 06500 Mexico, Ciudad de Mexico.
Tel:+52(55)5211-0028
Fax:+52(55)5207-7030
メール:ryojibu@me.mofa.go.jp
(問い合わせ先)
在レオン日本国総領事館
Blvd. Adolfo Lopez Mateos No.1717 Piso 9, Col. Los Gavilanes, Leon, Guanajuato
Tel: +52(477)343-4800
Fax: +52(477)764-0603(領事班)
Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp
★外務省海外安全ホームページでは,海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので,皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2017.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は、インターネットをFAX、郵送又はスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は,在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/del