お知らせ(国勢調査,領事サービスアンケート等について)

令和2年2月20日
1 3月2日~27日,メキシコでは人口と生活実態の調査を目的とする国勢調査が実施されます。
2 領事サービスアンケートにご協力下さい。
3 在留邦人実態調査及び海外進出日系企業実態調査を実施します。
 
1.国勢調査
(1)2020年3月2日~27日,メキシコでは人口と生活実態の調査を目的とする国勢調査が実施されます。こちらは,外国人を含む,18歳以上の全てのメキシコ国内居住者が対象となります(観光,出張等での短期滞在者は除く)。
(2)期間中,メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)の調査員が,皆さまの住居を訪問しますので,お知らせします。
国勢調査については以下をご参照ください。
https://censo2020.mx/
(3)留意事項
●調査員は,INEGI発行の身分証明書と決められた制服を着用しています。
https://censo2020.mx/reclutamientobienvenida/
●調査にあたり,調査員が住居の中に入ったり,飲食物の提供やトイレの借用を求めることはありません。
 
 
2.領事サービスアンケート
より良い領事サービスの提供と更なるサービスの向上・改善のため,過去1年の間に,旅券や証明の申請,各種相談等,当館の領事窓口や電話等で当館の領事サービスをご利用いただいた際の率直なご意見,ご感想をいただきたく,日本時間2月29日(土)迄,アンケート調査を実施しています。
 
アンケートは以下のURLからアクセスできますのでご協力願います。
 https://forms.gle/3oPgkzF2daAR8rAc9
 
3.在留邦人実態調査及び海外進出日系企業実態調査
(1)在留邦人実態調査
当館に在留届をご提出していただいた皆様に,「在留状況の確認」を行うためにお送りしています。お手数ですが,既にご提出頂いた在留届に変更のある方のみご連絡頂けますようお願い申し上げます。
  
 (ア)既に日本に「帰国」されている方
 「お名前」(ローマ字,世帯全員分)と「帰国日」及び生年月日をこのメールにご返信ください。

【返信例】
 外務 太郎(GAIMU TARO)  ●●年●●月●●日生
外務 花子(GAIMU HANAKO)
外務 一郎(GAIMU ICHIRO)
帰国日:2017年9月1日

(イ)住所・電話番号等在留届の内容に変更がある方
 (1)インターネット(在留届電子届出システム(ORRネット))から在留届を出された方
 転出先が当館の管轄区域内,区域外を問わず,オンライン在留届( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )での変更をお願いします。
  ログイン用パスワードを忘れた方は、システムのメニュー「パスワードを忘れた方」ボタンからパスワードの再登録をお願いします。
 (2)在留届用紙に記入して届け出られた方
 当館へ変更箇所(住所、電話番号等)のご連絡をお願いします。
 在留届の詳細については外務省ホームページ
( https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu )をご覧ください。
 
(2)海外進出日系企業実態調査
令和元年10月1日現在の海外進出日系企業実態調査を実施することとなりました。調査結果は,「海外在留邦人数調査統計」として出版されるほか,今後の日系企業支援を実施するための基礎資料にもなりますので,お手数をおかけいたしますが,本件調査にご協力いただきますようお願いいたします。
  なお,公開される情報は企業数のみで,調査票にご記入いただく内容は非公開となります。

【回答要領】
 日系企業(日本人が設立したメキシコ企業も含む)のご担当者様におかれては,注意事項を一読の上,以下の「調査票」及び「調査票別紙」に所要事項ご記入いただき,2月末までに当館領事班へメール又はFAX等にてご返送いただきますようお願い申し上げます。
当館管轄地域は、AGS州、GTO州、JAL州、QRO州、SLP州、ZAC州です。
その他の地域は、在メキシコ日本国大使館が担当になります。
○調査票(日本語版): https://www.leon.mx.emb-japan.go.jp/tyosahyo_japones.XLSX
○調査票(スペイン語版):  https://www.leon.mx.emb-japan.go.jp/tyosahyo_espanol.xlsx
 電子メールで送信した内容は,第三者に読み取られてしまう可能性がありますので,ご面倒ではありますが,本回答につきましては,各種書式にパスワードを付して返送願います。
  また,他人に知られては問題のある情報はメール本文中に記入されないようお願いします。
なお,当館では皆様から収集した情報の漏洩,滅失または毀損の防止,その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じております。

 上述のとおり,本件調査の結果は,海外進出日系企業を支援するための各種行政サービスを検討する際の重要な資料となっています。記載事項等確認のため,領事班から皆様に電話等で照会をさせていただく場合がございますが,ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。また,お知り合いの日系企業の方で,本メールを受信されていない方がおられるようでしたら,本件調査についてお伝えいただければ幸いです。
 
このメールは、「在留届」に届けられたメールアドレスに自動的に配信されております。
 
(問い合わせ先)
在レオン日本国総領事館
Blvd. Adolfo Lopez Mateos No.1717 Piso 9, Col. Los Gavilanes, Leon, Guanajuato
Tel: +52(477)343-4800
Fax: +52(477)764-0603(領事班)
Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp
★外務省海外安全ホームページでは,海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので,皆様の海外安全対策にお役立てください。
<海外安全虎の巻>
 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/tora_2018.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
★万が一,犯罪被害に遭われた際は,当館領事班までご連絡ください。
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は、インターネット(http://www.ezairyu.mofa.go.jp/)で変更の手続きをしていただくか、変更届けをFAX、郵送又はスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は,在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete