福嶌駐メキシコ大使は、アグアスカリエンテス州を訪問しました
令和4年10月27日
福嶌駐メキシコ大使は、10月26日~27日、アグアスカリエンテス州を訪問し、次の活動を行いました。板垣総領事、坪井JICAメキシコ所長が同行、同席しました。
・27日、アグアスカリエンテス州政庁において、マリア・テレサ・ヒメネス・エスキベル アグアスカリエンテス州知事(マヌエル・アレハンドロ・ゴンザレス・マルティネス同州経済開発・科学技術局長、ヘスス・フィゲロア・オルテガ同州検察庁検事長も同席)と意見交換を行いました。日本とメキシコ(及びアグアスカリエンテス州)との間の経済関係、日本企業支援、治安問題への対応状況等などについて、広く意見を交わしました。
アグアスカリエンテス州知事からは、アグアスカリエンテス州政府の発展に向けての政策について説明があるとともに、経済的パートナーである日本との様々な分野での協働、投資の面での関係強化に対し高い期待が表明されるとともに、日本企業との対話実施や外国投資の保護の方針を述べました。
我が方からは、日本企業のアグアスカリエンテス州に対する関心事項や要望事項(治安維持、インフラ整備等)を伝え、JICAの協力の可能性について説明しました。
https://twitter.com/terejimeneze/status/1585719596988133378?s=48&t=vnKza32uHcRZ1Amg7pNXiQ
・26日、カルロス・ロサーノ 元アグアスカリエンテス州知事及びアルマンド・アビラ氏と同州と日本との経済関係について意見交換しました。
・26日、UNHCRメキシコ事務所職員の案内で、UNHCRの下で行われている難民のメキシコ国内定着プログラムの説明を受けるとともに、同プログラムの下で教育を受けたり、日本企業で勤務している難民等と意見交換しました。
・26日、在アグアスカリエンテス日本企業の代表と企業活動及び抱える問題について意見交換しました。
・27日、東京オリンピックに参加したメキシコ サッカーナショナルチーム元コーチ(西村亮太元コーチを含む)と懇談しました。
・27日、アグアスカリエンテス州政庁において、マリア・テレサ・ヒメネス・エスキベル アグアスカリエンテス州知事(マヌエル・アレハンドロ・ゴンザレス・マルティネス同州経済開発・科学技術局長、ヘスス・フィゲロア・オルテガ同州検察庁検事長も同席)と意見交換を行いました。日本とメキシコ(及びアグアスカリエンテス州)との間の経済関係、日本企業支援、治安問題への対応状況等などについて、広く意見を交わしました。
アグアスカリエンテス州知事からは、アグアスカリエンテス州政府の発展に向けての政策について説明があるとともに、経済的パートナーである日本との様々な分野での協働、投資の面での関係強化に対し高い期待が表明されるとともに、日本企業との対話実施や外国投資の保護の方針を述べました。
我が方からは、日本企業のアグアスカリエンテス州に対する関心事項や要望事項(治安維持、インフラ整備等)を伝え、JICAの協力の可能性について説明しました。
https://twitter.com/terejimeneze/status/1585719596988133378?s=48&t=vnKza32uHcRZ1Amg7pNXiQ
・26日、カルロス・ロサーノ 元アグアスカリエンテス州知事及びアルマンド・アビラ氏と同州と日本との経済関係について意見交換しました。
・26日、UNHCRメキシコ事務所職員の案内で、UNHCRの下で行われている難民のメキシコ国内定着プログラムの説明を受けるとともに、同プログラムの下で教育を受けたり、日本企業で勤務している難民等と意見交換しました。
・26日、在アグアスカリエンテス日本企業の代表と企業活動及び抱える問題について意見交換しました。
・27日、東京オリンピックに参加したメキシコ サッカーナショナルチーム元コーチ(西村亮太元コーチを含む)と懇談しました。




