旅券(パスポート)のオンライン申請について
令和6年1月30日
事前準備
オンライン在留届(ORRネット)への登録
オンライン申請を行うためには、ORRネット(オンライン在留届)への登録が必要です。
既に在留届を書面で提出している方で、旅券のオンライン申請を希望する方は、ORRネット(オンライン在留届)から在留届を新規に届出し、その旨を当館までご連絡ください。当館にて既存の「在留届」がORRネット化されたことを確認した上、ORRネットへの登録受付日を書面で提出された在留届の登録受付日に変更致します。
※同居家族の申請をする際は、オンライン申請後、在留届の同居家族欄に登録されているメールアドレス宛に通知が届きます。在留届の同居家族欄(特に未成年者)のメールアドレスは、実際に申請作業する方が確認できるメールアドレスをご登録ください。
専用アプリのダウンロード
スマートフォン(カメラ付き、NFC対応)に旅券申請専用アプリのダウンロードが必要です。
スマートフォンアプリ「パスポート申請(海外在留邦人用)」は、ORRネットで旅券オンライン申請を進める過程でもインストールが可能です。
※本アプリ「パスポート申請(海外在留邦人用)」は日本語での利用を前提としたアプリケーションとなっています。 iOS(iPhone等)で「言語設定」が「日本語」、また「地域設定」が「日本」になっていない場合、正しくアプリが作動しないことがあります。その際は、言語を「日本語」、地域を「日本」に設定の上、ご利用ください。
オンライン申請を行うためには、ORRネット(オンライン在留届)への登録が必要です。
既に在留届を書面で提出している方で、旅券のオンライン申請を希望する方は、ORRネット(オンライン在留届)から在留届を新規に届出し、その旨を当館までご連絡ください。当館にて既存の「在留届」がORRネット化されたことを確認した上、ORRネットへの登録受付日を書面で提出された在留届の登録受付日に変更致します。
※同居家族の申請をする際は、オンライン申請後、在留届の同居家族欄に登録されているメールアドレス宛に通知が届きます。在留届の同居家族欄(特に未成年者)のメールアドレスは、実際に申請作業する方が確認できるメールアドレスをご登録ください。
専用アプリのダウンロード
スマートフォン(カメラ付き、NFC対応)に旅券申請専用アプリのダウンロードが必要です。
スマートフォンアプリ「パスポート申請(海外在留邦人用)」は、ORRネットで旅券オンライン申請を進める過程でもインストールが可能です。
※本アプリ「パスポート申請(海外在留邦人用)」は日本語での利用を前提としたアプリケーションとなっています。 iOS(iPhone等)で「言語設定」が「日本語」、また「地域設定」が「日本」になっていない場合、正しくアプリが作動しないことがあります。その際は、言語を「日本語」、地域を「日本」に設定の上、ご利用ください。
オンライン申請
「事前準備」が整った上で、申請を開始してください。
オンライン申請は、スマートフォンでORRネット(オンライン在留届)にログインし、「旅券・証明のオンライン申請を行う」から申請が可能です。
操作手順
オンライン申請の手順説明についてはこちら(サンプルは切替申請)
(スマートフォン閲覧用の手順説明はこちら)
『動画』オンライン申請手順はこちら(サンプルは切替申請)
※「STEP4 添付書類」の登録画面で、「滞在資格を確認できる書類」として、メキシコの滞在許可証(FMカード)のアップロードをお願い致します。メキシコ国籍をお持ちの方は、メキシコのパスポート(顔写真のページ)またはメキシコの出生登録証明書(Acta de Nacimiento)をアップロードしてください。
オンライン申請は、スマートフォンでORRネット(オンライン在留届)にログインし、「旅券・証明のオンライン申請を行う」から申請が可能です。
操作手順
オンライン申請の手順説明についてはこちら(サンプルは切替申請)
(スマートフォン閲覧用の手順説明はこちら)
『動画』オンライン申請手順はこちら(サンプルは切替申請)
※「STEP4 添付書類」の登録画面で、「滞在資格を確認できる書類」として、メキシコの滞在許可証(FMカード)のアップロードをお願い致します。メキシコ国籍をお持ちの方は、メキシコのパスポート(顔写真のページ)またはメキシコの出生登録証明書(Acta de Nacimiento)をアップロードしてください。
申請後のやりとり
申請後、ORRネットに登録されているメールアドレス宛に、進捗に関するメールが送付されます。 ORRネットにログインの上、「手続き状況一覧」から状況確認、またメールの内容に応じて追加手続きをお願いします。
※戸籍謄本の提出方法
戸籍謄本の確認が必要な申請をされる場合(有効期限切れ、新規申請、紛失による再発給、戸籍上で変更がある場合)、(1)6か月以内に発行された戸籍謄本の原本または(2)戸籍識別符号をご提出いただく必要がございます。
(1)6か月以内に発行された戸籍謄本の原本をご提出いただく場合、当館へお持ちいただくか、宅急便等で郵送いただく必要があります。戸籍謄本の原本を確認後、審査および旅券の作成指示が行われます。
(2)戸籍識別符号をご提出いただく場合、オンライン申請画面で「戸籍謄本をオンラインで提出します」にチェックを入れ戸籍識別符号を入力いただくか、「在外公館の窓口に提出します」にチェックを入れ申請いただき、別途当館へ戸籍識別符号の用紙をお持ち下さい。電子戸籍証明書の内容を確認後、審査および旅券の作成指示が行われます。
※戸籍謄本の提出方法
戸籍謄本の確認が必要な申請をされる場合(有効期限切れ、新規申請、紛失による再発給、戸籍上で変更がある場合)、(1)6か月以内に発行された戸籍謄本の原本または(2)戸籍識別符号をご提出いただく必要がございます。
(1)6か月以内に発行された戸籍謄本の原本をご提出いただく場合、当館へお持ちいただくか、宅急便等で郵送いただく必要があります。戸籍謄本の原本を確認後、審査および旅券の作成指示が行われます。
(2)戸籍識別符号をご提出いただく場合、オンライン申請画面で「戸籍謄本をオンラインで提出します」にチェックを入れ戸籍識別符号を入力いただくか、「在外公館の窓口に提出します」にチェックを入れ申請いただき、別途当館へ戸籍識別符号の用紙をお持ち下さい。電子戸籍証明書の内容を確認後、審査および旅券の作成指示が行われます。
旅券の受領
新旅券のお渡しには数週間要します。受領可能日をメールにてお知らせいたします。
旅券の受領には必ずご本人様にお越しいただきます。新旅券発行後6か月以内に受け取りに来られない場合、旅券は失効します。また、5年以内に新たに旅券を申請する際の手数料は通常より高くなります。
受領の際に、必ず現在所持している旅券、メキシコの滞在許可証またはメキシコ旅券/出生登録証明書の原本をお持ちください。持参されない場合には、新旅券の受け取りができませんのでご注意ください。
旅券の受領には必ずご本人様にお越しいただきます。新旅券発行後6か月以内に受け取りに来られない場合、旅券は失効します。また、5年以内に新たに旅券を申請する際の手数料は通常より高くなります。
受領の際に、必ず現在所持している旅券、メキシコの滞在許可証またはメキシコ旅券/出生登録証明書の原本をお持ちください。持参されない場合には、新旅券の受け取りができませんのでご注意ください。
手数料の納付
オンライン申請した方は、現金納付(メキシコペソ払い)とクレジットカード納付(日本円払い)のいずれかを選択することが可能です。
現金納付
メキシコペソでご用意いただき、旅券受領時に窓口でお支払いください。
クレジットカード納付
当館からの通知メール「交付予定日及び電子納付についてのお知らせ」に記載されているクレジットカード納付専用サイトにアクセスし、クレジットカード情報を事前登録していただくことにより、窓口で旅券受領時にクレジットカード決済が可能です。
※クレジットカード納付を選択した場合には、領収証は発行されません。必要に応じて、クレジットカード会社が発行する利用明細書や納付完了画面を印刷したものをご利用ください。領収証が必要な場合には、現金納付をご選択ください。
クレジットカード納付の手順説明についてはこちら
『動画』クレジットカードによるオンライン決済についてはこちら
クレジットカード納付のマニュアル等についてはこちら
現金納付
メキシコペソでご用意いただき、旅券受領時に窓口でお支払いください。
クレジットカード納付
当館からの通知メール「交付予定日及び電子納付についてのお知らせ」に記載されているクレジットカード納付専用サイトにアクセスし、クレジットカード情報を事前登録していただくことにより、窓口で旅券受領時にクレジットカード決済が可能です。
※クレジットカード納付を選択した場合には、領収証は発行されません。必要に応じて、クレジットカード会社が発行する利用明細書や納付完了画面を印刷したものをご利用ください。領収証が必要な場合には、現金納付をご選択ください。
クレジットカード納付の手順説明についてはこちら
『動画』クレジットカードによるオンライン決済についてはこちら
クレジットカード納付のマニュアル等についてはこちら