【注意喚起】バハ・カリフォルニア州治安悪化に対する注意喚起

令和6年8月1日
●在メキシコ大使館より以下の領事メールが発出されております。バハ・カリフォルニア州方面へご出張、ご旅行を予定されている方はご注意下さい。
●バハ・カリフォルニア州において、旅行客に対する殺人事件、犯罪組織による抗争等が連続発生したため、訪問の際には、事前の情報収集を行う等して安全対策を行った上、十分注意して行動して下さい。

 以下のとおり、治安が著しく悪化しています。旅行や出張で滞在する際には、人通りの少ない地域を避け、市街地などの中心部に留まり、日没後の行動は極力控えるようにしてください。また、強盗事件等に巻き込まれた際には、抵抗せず、身の安全を第一に考えて行動してください。

1 本年4月、エンセナーダ市近郊において、オーストラリア国籍及びアメリカ国籍の3名の旅行客が強盗に襲われ、抵抗した際に殺害される事件が発生。

2 本年7月、バハ・カリフォルニア州漁業養殖業会議所の会頭が数発銃弾を受けて殺害される等の凶悪事件が発生。

3 ティファナ市内での犯罪活動を巡るハリスコ新世代カルテル、シナロア・カルテル、ティファナカルテル間での縄張り争いが継続的に発生。

4 2023年上半期と比較すると2024年同時期のエンセナーダ市の殺人事件発生率が58パーセント増加。

5 バハ・カリフォルニア州はアメリカ合衆国と国境を接していることから、メキシコに 蔓延する麻薬や武器の密輸取引と不法入国が問題となっている。



(問い合わせ先)
在レオン日本国総領事館   
Blvd. Adolfo Lopez Mateos No.1717 Piso 9、 Col. Los Gavilanes、 Leon、 Guanajuato   
Tel: +52(477)343-4800   
Fax: +52(477)764-0603(領事班)   
Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp

★外務省海外安全ホームページでは、海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので、皆様の海外安全対策にお役立てください。
<ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
<海外安全 虎の巻>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf

★万が一、犯罪被害に遭われた際は、当館領事班までご連絡ください。

★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は、インターネット( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )で変更の手続きをしていただくか、変更届をFAX、郵送またはスキャンデータのメール送信にて当館まで提出していただくようお願いします。
変更届フォーマット:https://www.mx.emb-japan.go.jp/files/000180336.doc

★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は、在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。その他の情報に関する大使館からのお知らせメールの受信登録、削除及びメールアドレスの変更は、次のURLからお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=mx

★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続をお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete