【注意喚起】メキシコ国内における農業従事者による道路封鎖の継続について

令和7年10月29日
●報道によれば、メキシコ国内の複数の州において、農業従事者によるデモ活動の影響で道路封鎖が発生しています。
●封鎖は各地で断続的に行われており、収束時期は未定です。
●主要道路の封鎖により、迂回路において強盗・窃盗などの犯罪被害に遭うおそれもありますので、移動の際は特に注意し、最新情報を確認してください。
 
 報道等によりますと、現在メキシコ国内の複数の州において、農業従事者が政府への抗議活動の一環として道路封鎖を行っている模様です。これらの封鎖は主要幹線道路を中心に発生しており、一部地域では交通が大幅に制限されています。現時点で封鎖の終了時期は明らかになっておらず、今後も断続的に実施される可能性があります。
 主要道路の封鎖に伴い、裏道などを経由して移動する車両を狙った強盗・窃盗事件が発生するおそれもあります。やむを得ず迂回路を利用する場合は、なるべく日中で人通りの多いルートを選び、車外での停車を避けるなど、安全確保に十分ご注意ください。
 道路封鎖や交通規制の最新状況については、各州警察の公式X(旧Twitter)やFacebook等で確認するようにしてください。
 また、デモ活動の近辺では参加者と治安当局の衝突等に巻き込まれる危険もありますので、抗議行動が行われている地域や施設周辺には近づかないようお願いいたします。
 
(問い合わせ先)
在レオン日本国総領事館 
Blvd. Adolfo Lopez Mateos No.1717 Piso 9、 Col. Los Gavilanes、 Leon、 Guanajuato 
  Tel: +52(477)343-4800
Email: ryojibu@lo.mofa.go.jp
 
★外務省海外安全ホームページでは、海外における安全対策としての注意事項をまとめた各種資料を公開していますので、皆様の海外安全対策にお役立てください。
<ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
<海外安全 虎の巻>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
<海外赴任者のための安全対策小読本>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_08.pdf
<海外における脅迫・誘拐対策Q&A>
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/pamph_04.pdf
 
★万が一、犯罪被害に遭われた際は、当館領事班までご連絡ください。
 
★転居・帰国・家族構成の変更等により在留届の記載事項に変更があった場合は、インターネット( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )で変更の手続きをしていただくようお願いします。 
 
★日本人の安全に関わる情報等広く周知すべき情報は、在留届に登録されたメールアドレスに送信されます。その他の情報に関する大使館からのお知らせメールの受信登録、削除及びメールアドレスの変更は、次のURLからお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=mx
 
★「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続をお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete