証明書

平成29年2月24日
証明のオンライン申請及びクレジットカードによるオンライン決済の開始について

 在留証明
      外国のどこに住所(生活の本拠)を有しているかを証明するものです。
      不動産登記、遺産相続、年金受給や日本の学校での受験手続などに使われます。

 署名(及び拇印)証明
      署名(必要な場合には拇印も)が本人のものに間違いないことを証明するものです。
      日本における不動産登記、遺産相続や銀行ローンあるいは自動車名義変更手続き等に使われます。

 出生証明
      いつ、どこで出生したのかを証明するものです。
      自動車免許取得、扶養家族証明などに使われます。

 婚姻証明
      誰といつから正式に婚姻関係にあるかを証明するものです。
      扶養家族証明などに使われます。

 自動車運転免許抜粋証明
      日本の自動車運転免許証を有していることを証明するものです。


 その他の証明
      離婚証明、死亡証明などその他にも証明できる事項がございます。
      領事部までご相談ください。


   親権者でありながら、その事実が戸籍謄(抄)本に記載されていないことにより、
   何らかの手続き(外国の査証申請等)でお困りの方は、ご相談ください。